■ 食品細菌検査
食品は、生産・製造・加工・流通・調理・保存など様々な段階を経て消費者の食卓に並びます。
消費者に安全な食品を提供するためには、原材料ができるだけ清潔で品質のよい材料であるか、または食品製造工程中において微生物の付着・混入がなかったか、製品中の微生物の有無を確認する必要があります。
当社では、品質管理・食中毒防止のため原材料や製品の食品微生物検査を実施し、御社の食品衛生のお手伝いをさせて頂きます。
成分規格基準に基づく原材料・製品など食品中の微生物検査を行っております。食中毒を防ぐためはもちろん、食品が衛生的で良質なものであるか確認する意味でも食品微生物検査を行う必要があります。
基準は食品衛生法に基づいた「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令および食品、添加物等の規格基準」や衛生規範などに定められています。
■ 環境微生物検査
自然界には、水・空中・土壌などいたる所に微生物が存在しています。こうした環境において生産される食品の原料表面には固有の微生物叢が形成されています。
また食品の製造や調理工程の環境からも多くの微生物が存在しており、グラム陽性桿菌やグラム陽性球菌、カビ・酵母などが検出されます。
これらの環境微生物の汚染度を把握するためにもを環境微生物検査を行う必要があります。
■ その他の検査
保存検査:食品を指定温度に保存し、指定日に検査を行います。
無菌試験:レトルトパウチ食品の無菌試験を行います。